|
|
|
|
|
|
24年11月17日更新
11月17日 |
視覚障害者パソコン体験フォロー講座のお知らせ「視覚障害者・家族・サポーターのためのパソコン体験」のテキストを基にパソコンを体験し、参加者それぞれの要望に合わせてフォローします。もっとパソコンを体験したいかた、パソコンのサポートをしたいかた、どなたでも参加できます。 |
|
第12回「すまいるはうす」まつりのお知らせ仲間たちが作った手工芸品、野菜販売など、お食事コーナーでは焼そばが、みんなで歌おうも!ご来場をお待ちしております。 |
|
第8回「すまいるはうす」まつりのお知らせ音楽グループ「ホワイトマグナム」の演奏、オカリナこすもす「みんなで歌おう」、マジッシャンすまいる、ミニ学習会「障害者を取り巻く現状と課題」、販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも!どなたでも参加できます!ご来場をお待ちしております。 |
|
第7回「すまいるはうす」まつりのお知らせ音楽グループ「ホワイトマグナム」の演奏、オカリナこすもす「みんなで歌おう」、マジッシャンすまいる、ミニ学習会「障害者を取り巻く現状と課題」、販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも!どなたでも参加できます!ご来場をお待ちしております。 |
|
第39回埼玉障害者まつりのご案内「あたりまえに、暮らしたい! 何も特別じゃない、ごく普通の暮らしを!」をテーマに、10月6日(日曜日)埼玉障害者交流センターで、雨にも負けず開催します。 |
|
第6回「すまいるはうす」まつりのお知らせ音楽グループ「ホワイトマグナム」の演奏、オカリナこすもす「みんなで歌おう」、マジッシャンすまいる、ミニ学習会「障害者を取り巻く現状と課題」、販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも!どなたでも参加できます!ご来場をお待ちしております。 |
|
第5回「すまいるはうす」まつりのお知らせ開所して5年目です。ぜひ一度おいでください。音楽グループ「ホワイトマグナム」の演奏、オカリナこすもすの「みんなで歌おう」、小江戸マジシャン「かおる&わこ」、ミニ学習会「障害者を取り巻く現状と課題」もあります。販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも! |
|
第4回「すまいるはうす」まつりのお知らせ開所して4年目です。ぜひ一度おいでください。花咲くおとめ座のみなさんの歌と演奏と「障害者を取り巻く現状と課題」ミニ学習会もあります。販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも! |
|
第3回「すまいるはうす」まつりのお知らせ開所して3年目です。ぜひ一度おいでください。尺八演奏と「障害者を取り巻く現状と課題」ミニ学習会もあります。販売コーナー&お食事コーナー、ゲームコーナーも! |
|
第2回「すまいるはうす」まつりのお知らせ開所して2年目です。ぜひ一度おいでください。「障害者の自立を目指す生活支援−ケアホームでの生活から」学習会も併せて開催します。ミニバザーやお食事コーナーもあります。 |
|
情報マップアンケート:シネプレックスわかば車椅子のかたや障害者手帳をお持ちのかた、および同伴者はお一人1,000円にて鑑賞できます。同伴者の人数制限はありません。スタッフによる座席の案内や座席の確保なども状況により可能です。スタッフまでお声をお掛けください。 |
|
パソコンでバリアフリーの扉を開く鶴ヶ島市社会福祉協議会による「ボランティア・市民活動団体助成金事業」のための公開プレゼンテーションに、デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」は去年に続いて今年も応募しました。今年は通所者とスタッフとで討議を重ね、さらに練り上げた内容で公開プレゼンテーションに臨むことができました。 |
|
みんなの声がひとつになって!カウベルさんの「ふれあいコンサート」にデイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」も参加しました。これまでで最高の出来に、みなさん大満足。一人ひとり自信に満ちて、次の挑戦に意欲満々です。 |
|
スタッフ紹介:佐々木ゆかりさん真ん中の年代なのが佐々木ゆかりさん。仕事後の一杯が二杯に、二杯が三杯に、三杯が…にお悩みとか。うさぎ年生まれ。チャキチャキの江戸っ子です。 |
|
地域の中で安心して大きな災害があると障害者は大変な状況になります。障害者が地域の中で生活していくとき、災害時の避難も含めて「地域が支え合う」ことが必要です。私たちがどうすれば地域の中で安心して生活できるのか、制度の改善や新しい制度をつくる学習や運動が、今、とても大切になっています。 |
|
健康福祉まつりに初参加第4回鶴ヶ島市健康福祉まつりにデイケア鶴ヶ島も初めて参加して、クッキーやブックカバーや携帯ストラップを販売し名刺の注文をとりました。まつりには利用者の家族も連れ立って訪れるなど、予想を超えた交流の機会となりました。 |
|
パソコン購入と公的助成2002年度から重度の上肢障害者に限り、「日常生活用具」にパソコンが含まれるようになりました。また、上肢障害者以外にも、周辺機器と周辺ソフトの購入を助成する「障害者情報バリアフリー化支援事業」も始まりました。こういった制度を活用しながら、全ての障害者の「日常生活用具」にパソコンを含めてほしいとの声を、県政に、国政に、届けましょう。 |
|
雨降れ雨降れ「脚折雨乞い」鶴ヶ島市の「脚折雨乞い行事」に設けられた一番眺めの良い障害者席で、デイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」のメンバーとスタッフが、勇壮な雨乞い行事の一部始終を見学しました。スタートして間もないデイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」として地域行事に初めて触れることができた一日でした。 |
|
バリアフリーの映画館を!デイケア鶴ヶ島では、若葉駅前にオープンしたワカバウォークの中の映画館「シネプレックスわかば」をメンバー全員で訪問してバリアフリーチェックを行なうとともに、バリアフリーアンケートへの協力をお願いしました。そして、支配人と懇談し、「シネプレックスわかばへの要望」と「ワカバウォークへの要望」を託しました。 |
|
スタッフ紹介:矢野誠子さんデイケア鶴ヶ島スタッフの最年長は矢野誠子さん。旨い物を食べて育った驚くほどの力持ち!イヌ・ネコ・トリ・キンギョ・3人と5匹のご家族でブレーメンの音楽隊? |
|
公開プレゼンテーションで拍手鶴ヶ島市社会福祉協議会「ボランティア・市民活動団体助成金事業」の公開プレゼンテーションが行なわれ、埼玉障害者センター・デイケア鶴ヶ島も応募しました。持ち時間3分間の公開プレゼンテーションでは、参加団体の中で唯一アピールの締めくくりに、会場からの拍手が沸き起こりました。 |
|
開所を祝い、地域にお披露目「デイケア鶴ヶ島」の開所を祝う会が、来賓とボランティア、法人役員、利用者、職員など総勢32名の参加で開催されました。参加者一人ひとりからお祝いのことばをいただき、それぞれ思い思いの期待が寄せられました。 |
|
デイケア「すまいる」お仲間にデイケア鶴ヶ島「すまいるはうす」が、鶴ヶ島市ボランティアセンターに登録の皆さんのお仲間に入れていただきました。地域の皆さんと連携し、デイケアの施設を地域の障害者に役立てられないかと考えています。 |